タイヤ交換とDT-SWISSハブ

相変わらずの不要不急の困った状況です。

こんな時はタイヤを変えましょう。

GIANTのP-SLRはチューブレスレディですのでチューブレスにて運用してます。

GIANTのGAVIA AC0の未使用品がオークションで出ていたので即落札。

GIANTにはGIANTで間違いありません。

取り付けもHutchinsonにくらべるとすごく楽。手のみで取り付けOK。

ちなみにHutchinson フュージョン3を取り付けようとしましたが、あまりにも固く、セットでダメにしました。もったいない。

Hutchinsonのフュージョン5は付けやすいとの事ですので(マビックUTSと同規格?)お金があれば挑戦します。


さて、自分でチューブレスのタイヤを交換するような貧乏人・・ 整備好きの方で大変なのがビード上げ。

今までで何回も失敗し腕をパンパンにしましたが、これはタイヤとホイールの相性もあるので付けてみないとわかりません。


順番としてはまずリムをキレイにして石鹸水スプレーにて万遍なく塗りたくる。

これでダメならシーラントを入れて回したあとしばらく放置。再度石鹸水をリム周りに塗りつける。

大体これでOKです。ただし、ダメな場合はもう一度最初から。

これを数回繰り返せばハマります。きちんとハマっていれば安物のフロアポンプでもOK。

うまくいった時はすごくうれしい。救われる時間です。



ついでにハブ掃除します。

P-SLRはZIPP等でも使われているDT-SWISSのハブを使っています。

スターラチェットです。

このハブ手で取れるとありますが、これまた全く取れない。

アーレンキーを差し込み後ろから叩き込みます。

壊れそうに感じますが大丈夫でした。

グリスアップして終了。

すっかり日も暮れます。







株式会社 ジェプロ

〒457-0834 愛知県名古屋市南区港東通2-11-1 tel:052-746-3333 fax:052-746-3355 0120-06-8811   http://www.j-pro.nagoya/

0コメント

  • 1000 / 1000